ど~も。ゆかっちです。
今回は、苦手なことの話。
私が最も苦手なことは・・・
自分自身を褒める。大事にすること。
どうしても、できない。 なぜか・・・
それは・・・
私が中学1年生のときに・・・クラスの女子全員から、無視されてたから?かな・・・
母親が・・・失踪したから?かな・・・大好きだったから、子供ながらに『私の事が嫌いになっていなくなっちゃったのかな』とか。
父親は・・・長女大好きで1番可愛がる。次女(私)は、いつも、おまけ的な・・・末っ子長男には、興味なし。
元旦那は・・・中学3年生から付き合って、いじめられてたのも母親が失踪してるのも父親がおかしいのも知ってたけど、DV男。
母子の時は・・・それはそれで、頼れそうな親せきと連絡が取れたと思いきや、その親戚に児童扶養手当を集られて返してもらえなくて最終的には疎遠になったから・・・
今の旦那は・・・末っ子、次男・甘えん坊・・・そりゃあ色々ありますわ・・・
移住して・・・長女ちゃんに対する8年も続く、いじめ。学校の対応の酷さ。(どこぞのお騒がせ13歳より、よほど根性がある長女ちゃん13歳)私に対する嫌がらせ。疎外感・・・村自体が変わってる気がする・・・
でも、自分の選んだ道だから、辛い事もあるけど後悔はしてない。
ただ、色々ありすぎて、自尊心も自己肯定感もない?・・・
なんといえばいいんだろう・・・自分を傷つけたこともある・・・死のうとしたこともある・・・
でも、自分を大切にできなくても傷つけても、大切な子供たちには『自分を大切にして』と言い続けるし守る。(説得力ないですかね・・・)子供を置いて死ねない。傷つけることもできない。
だって、何よりも大切だから。
自分の事ももう少し大切にできるといいな・・・。ふと気づくと、そんな事も考える。旦那にも、言われた。
でも、やっぱり難しい・・・少しずつ、頑張ろ。
読んで下さり、ありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて。
色々あるけど、今が1番、幸せかな。
この幸せ、どこにもどこにも、飛んでゆかないで~
コメント